おススメ

【大苦戦!?】モバイルモニターとノートPCでどこでもデュアルモニターにたどりつくまで

2021年7月28日

スポンサーサイト

この記事が参考になる人

  • Surface LaptopとEVICIVモバイルモニターがうまく接続できない
  • Surface LaptopとEVICIVモバイルモニターを接続するために購入したものを知りたい

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

じおーた(Twitter@JiotaQq8888)です。

いままで自宅ではデュアルモニターにしていなくて不便だったんだよね
じおーた
めでぃなさん
あんなにデュアルモニター推してたのにですか?
この間Amazonのタイムセールで安くなってたから、前から欲しかったモバイルモニターを思い切って購入したんだ!
じおーた
めでぃなさん
それはよかったですね。使い心地は?
ところがどっこい、Surface LaptopはHDMIケーブルの差込口がなくて・・・。
じおーた
おまけに変換アダプタも買う羽目になるわ、買ってもうまくディスプレイ拡張できないわで・・・。
じおーた
めでぃなさん
えー、で、まさか・・・結局使えなかったんですか・
じおーた
最終的にはWindowsキーとPの同時押しで解決!時間とお金返して・・・。

もちろんHDMIの変換ケーブルも必要だったんですが、最後はモノじゃなくて、WindowsキーとPの同時押しで解決しました。

ということで、始めていきます。

本日の目次(タップすると飛ぶよ)

どこでもデュアルモニターにたどりつくまでの物語

途中であきらめかけました、Windowsキー+Pの存在を知るまでは

職場では液晶ディスプレイを置いているので、常にデュアルモニターな私。

自宅には液晶ディスプレイを置いていませんでした。

なので、ブログを書くのも、資産運用の玉帳をつけるのも、発表用のスライドをつくるのも、YouTubeを見るのも、何かと不便でした。

(自宅もデュアルディスプレイにしたいなぁ・・・。)

Amazonプライムデーを紹介するブログ記事から、モバイルディスプレイがあることを知り、(ほしい!!)って思っておりました。

今回、タイムセールで安く手に入りそうだったので、購入を決めた商品がこちら!

EVICIV 13.3インチ超薄型モバイルモニター/モバイルディスプレイ 保護ケース付 EVC-1302

\現在¥4,000OFFクーポンあり/



モバイルモニター/モバイルディスプレイとは持ち運び可能なモニター、ディスプレイのことだよ

 

じおーた
早く届かないかなぁ、これでブログ書くのも楽になるなぁ

届きました、即開封、「Surface Laptopとつなげるぜ!」と意気込むも

じおーた
Surface LaptopにHDMIケーブルの差込口がない・・・

そのためUSB HDMI 変換アダプタを購入しました。

しかし、「これでもまだSurface Laptopが認識しない!!デュアルディスプレイにできない!!」

説明書によると、『他のPCでも認識しない場合、弊社まで連絡ください』とあります。

じおーた
職場のLet’s noteで試してみよう~

Let’s noteはHDMIケーブルも差し込めるので、試したところすぐにデュアルディスプレイ化できました!

ということは、Surface Laptopでつなげる方法を考えればいいってことだね。

この段階で初めてググりました。

『Surface Laptopはマイクロソフト純正じゃないと変換アダプタを認識しない可能性があります。』

じおーた
・・・。高い出費だが仕方ない・・・。

ということで、『マイクロソフト【純正】 Surface Pro/Surface 3用Mini Display Port』を購入しました。

(これでようやく「どこでもデュアルディスプレイ」実現だぁ)と喜んだのもつかの間

じおーた
またしても画面を認識してくれない・・・

心折れかけましたが、もう一度ググりました。

たどりついたMicrosoftサポートページからWindowsキー+Pを押す方法を試して見事解決できました~♪

今回の教訓

気をつけよう

  1. ディスプレイとPCをつなぐケーブルの種類
  2. 新たに商品を買う前に、試せることを試す
  3. 説明書やサポートページを参照する

今回、私はモバイルモニター/モバイルディスプレイの軽さや画面の大きさのみに目がいっておりました。

つなぐためのケーブルの種類を確認しなかったため、変換アダプタを追加購入することになってしまいました。

買う前にサポートページや説明書を参照していれば、最初から正規品の変換アダプタを買ったはずで余計な出費も防げました。

正規品にもかかわらず最初はディスプレイを認識してもらえなかったんですが、

Windowsキー+Pを押せば(PCでちゃんと設定すれば)デュアルディスプレイになりました。

最初に買ったUSB HDMI変換アダプタでも、実はデュアルディスプレイにできるのかもしれないんだけど、できたらショックが大きいので試してません(笑)。

じおーた
PC環境を快適にするためにインターネットでの下調べが本当に大事だね!

まとめ

最終的にこの写真のような形で無事にデュアルディスプレイ化に成功しました。

出張先や旅先でのPC作業をするとき快適になりそうです。

買うときは、付属のケーブルが自分のPCにつなげるか確認してくださいね。

付属のケーブルはHDMI-miniHDMIのものとUSB Type-C-USB Type-Cのもの2種類と、給電用にUSB-USB Type-Cケーブルがついています。

給電用のUSBはセットのUSB電源アダプターに差し込みます。

今回、購入したものと最終のPC環境となったアクセサリーを下に紹介しておきます。

では。

\ポチっとしてくれるとすご~く励みになります♪/
稼ぐブログランキング

今回購入した商品

EVICIV 13.3インチ超薄型モバイルモニター/モバイルディスプレイ 保護ケース付 EVC-1302

\Amazonなら¥4,000 OFFクーポンあり/


 旅先でもNintendo Switchや、スマホの映画・ドラマ鑑賞をきれいで大きな画面に映し出せます。

マイクロソフト【純正】Surface Pro/Surface 3用Mini Display Port-HD AV アダプター EJT-00007


MOFTノートPCスタンド(ゴールド)

\6色から選べてかっこよさ、かわいさも追及できるよ!/

ROOMIE編集部員も多数愛用中らしいです。

 

関連コンテンツ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

じおーた

現役勤務医・投資家|2020年、ダーマ神殿で腎臓内科医から救急医に転職. 医学・医療・投資の学びで日々レベルアップする情報をブログ通してあなたにお届けします.2021年の不労所得は1,371,395円. Lv99を目指す旅は今日も続く…I♡DQ.

-おススメ

© 2023 Powered by AFFINGER5